引用元:アットスタイル
※価格等は掲載時点(変動の可能性あり)
目次
2weekメニコンプレミオトーリック|おすすめの製品特長
引用元:株式会社メニコン
1.1日中続くうるおい、2週間続く快適
快適な1日を2週間持続させる快適性能分子:分子構造レベルで素材から開発。1日続くうるおい感を可能にしました。
引用元:株式会社メニコン
2weekタイプの使い捨てコンタクトって短期間で捨てるので、簡素な素材を使っているものが多く、乾燥に気を付けないといけないものが多いので要注意です。
しかし、2weekタイプにもかかわらず、2weekメニコンプレミオはうるおいがしっかりあり、うるおいの持続性もあるので、乾燥に強くてすごく安心なんです。
2.汚れにくく瞳の呼吸を妨げない高い安全性
- レンズの素材がプレミアム、次のスタンダード、シリコーンハイドロゲルを開発。
従来のソフトコンタクトレンズ(ハイドロゲル)は含水率に依存して酸素透過性を高めていました。次世代素材(シリコーンハイドロゲル)は含水率に依存することなく素材自体が高い酸素透過性を有しています。高い酸素透過性により安全性が向上。呼吸する瞳への負担が軽減しました。- 次世代素材が実現した汚れにくさ
次世代素材のシリコーンハイドロゲルは、タンパク質汚れがつきにくいのが特徴。 使用期間中、 快適な視界を保ちます。引用元:株式会社メニコン
2weekタイプの使い捨てコンタクトって、従来の素材を使用しているものが多く、酸素透過性が低かったり、コンタクトが汚れやすかったりするので、瞳の負担が掛かる可能性があり要注意です。
しかし、2weekタイプにもかかわらず、2weekメニコンプレミオは次世代素材のシリコーンハイドロゲル素材を採用しており、酸素透過性が高い上に汚れにも強いので、瞳の負担が少ないのもオススメポイントのひとつです。
3.薄型設計で良好な装用感
コンタクトレンズ度数に関係なくコンタクトレンズ周辺部が均一な薄型設計。だから、強度近視の方にも快適なつけごこちです。2WEEKメニコン プレミオは、装用感を高めるため、 メニコンソフトSと比較し、コンタクトレンズ周辺部が 均一な薄型設計となっています。
引用元:株式会社メニコン
確かに、コンタクトって度数が弱い場合は薄いけど、度数が強いと分厚くなるので、コンタクトの度数によって装用感に違いがでたり、強度近視の場合はゴロゴロしやすかったりします。
しかし、2weekメニコンプレミオは度数に関わらず薄型設計なので、装用感も非常に良いのもオススメポイントのひとつです。
4.ハイブリッド トーリック デザイン
眼の形状を考慮し、装用感を向上させるための上下非対称ダブルスラブオフデザインと、見え方をさらに安定させる左右部へのバラストデザインを組み合わせた「ハイブリッドトーリックデザイン」です。ハイブリッドトーリックデザインは、メニコン独自のデザイン名です。
引用元:株式会社メニコン
2weekの乱視用コンタクトで肝心なのは視力安定性です。
言い換えると、コンタクトが目の中で正しい向きで安定しているかが重要で、安価なものだとコンタクトの向きが不安定になりやすくて見え方がスッキリしないことがあります。
しかし、2weekメニコンプレミオはコンタクトが目の中で正しい向きに安定しやすいデザインになってるので、視力安定性も高いのもオススメポイントのひとつです。
2weekメニコンプレミオトーリック|おすすめの製品仕様
製品仕様
引用元:株式会社メニコン